特に空間の大きさや作り方に制限がある内装のデザインではそのような素材を使うかによって同じ構成でもまったく見え方が変わってきます。
デザインの意図から素材を決定することが多いのですが、中には「こうみせたいけどこんな素材は世の中には出回っていない」なんてこともあります。
そんなときはもう自分たちでいろいろと試行錯誤しながら新しい表現を考えます。
現在取り組んでいるプロジェクトでもそんな素材を検討しています。

三条のホテルで検討したサンプル。今回はこれでテーブルを作ってもらいました。

オフィスで検討中の素材。今回は樹脂を使った見えるけどはっきりは見えないそんなあいまいな境界を考えています。この素材はどこも作ってくれるところがないので自分たちで作り方を模索しています。
今日は三条のホテル(PIECE HOSTEL SANJO)のレセプションです。
昨年からやり続けていた物件がようやくお披露目できるのでとても楽しみです。
先日ホテルの植栽を担当頂きましたGREEN SPACEさんにブログで紹介頂きました。ありがとうございます。
blog→ http://green-space1991.com/pg150.html
提案して頂いた時からこれは良いものになる!と確信していました。
ほんとに素晴らしい出来栄えで、今日来られる方は必見です。
今日来られない方も京都に来られた際は是非一度ご覧ください。
京都を拠点に大阪、滋賀、奈良、全国で対応する注文住宅設計、店舗デザイン事務所 OHArchitecture | オーエイチアーキテクチャー